サービスのご案内

サービスのご案内

※新型コロナ感染症拡大防止のため、外部の講師によるプログラムは、しばらく休止しています。

豊富なプログラム

当施設では、様々な特徴あるプログラムを用意しております。カルチャー、スポーツ、健康の3つの視点からご利用者に様々な体験をしていただきます。

カルチャー


詩吟

講師 柴田イチ子先生

 第一・第三月曜日、みんなで一緒に「吟道精神」を吟じた後、時にかなった詩を教えていただきます。
 講師の柴田イチ子先生は元ご利用者であったお母様の村上ハナ様の「わたしの代わりに教えてあげなさい」とのお言葉を守って、開設当初から20年間もおいでくださっています。


音楽療法

講師 相原純子先生、
講師 相原志帆子先生

毎週火曜日に日本音楽療法学会認定音楽療法士の相原純子先生とピアニストの相原志帆子さん(ウィーンコンサルバトリウム・ディプロマ取得修了)が来てくださっています。
 素晴らしいお声でリードなさりながらのセッションで、皆様の能力や機能が改善されています。月に一度は志帆子さんが本格的なピアノ演奏を聞かせてくださいます。
 デイルームがコンサート会場のようになる至福のひと時です。


書道

講師 五十嵐京子先生

毎週木曜日、長年子どもたちを教えてこられた五十嵐京子先生がお一人お一人をよく覚えてご指導くださいます。
 毎回の講評や合評も楽しいときとなります。
 毎年の敬老のお祝いに「祝 敬老の日」と聖書の一節を書いて下さいます。


絵画

講師 大森美代子先生

長い間絵画と粘土にかかわってくださっていた大森敏明先生の奥様の指導で皆様が熱心に取り組まれています。石膏デッサンも始まりました。


水墨画

講師 加藤美智子先生

地元中新井にお住まいの加藤先生が丁寧に水墨画の指導をして下さいます。


絵手紙

講師 加藤美智子先生

水墨画と同じ加藤先生が絵手紙の指導もして下さいます。


おやつ作り

その季節にあったおやつを作っていただきます。懐かしいものから新しいものまで様々ですが、自分たちで作ったおやつはやっぱり最高です。


社交ダンス

講師 丸山勝先生
講師 鈴木圭子先生

デイのピアノをいつもお願いしているピアノ調律士の丸山勝さん。趣味を生かしてお仲間の○○さんとダンスの講師として月1回来てくださっています。昔、踊っていた方も、踊ってみたいと思っていた方もリードして踊らせてくださいます。


聖書の時間

講師 五十嵐京子先生
(日本キリスト改草派・花小金井教会)

書道の五十嵐先生が第二月曜日のプログラムの中でキリスト教のおはなしをして下さいます。


聖書を学ぶ会

講師 芳賀繁浩牧師
(日本キリスト教会 豊島北教会 )

毎月第3日曜日午後3時からデイセンターにおいて、日本キリスト教会 豊島北教会 芳賀繁浩牧師による「聖書を学ぶ会」があります。利用者ご家族ご近所の方などどなたでもご自由にご参加いただけます。


大人の学校

久しぶりに鉛筆をもって学校気分を回想します。答え合わせだけでなく、いろいろお話が発展する事も楽しんで頂きます。

スポーツ


卓球

立てる方は立って行います(後で職員がいつでも支えられるようについています)。 打ち方の練習からはじめ、最近はどんどんうまくなってきました。


ボッチャ

250gくらいの専用のボールを使い、的に近づけるように放り合う競技です。 パラリンピックの正式種目にもなっています。立っても座っても行えます。


卓上ピンポン

鉛の入った専用のピンポン玉を使い、相手のテーブルに落とすように打ち合うゲームです。参加すればするほど反射神経が速くなり、毎回盛り上がっています。


バドミントン

ひまわりでは椅子に座ったまま3対3で行ったり、1対1で打ち合ったりしています。ラケットの使い方の練習から始めています。


外出やイベント

月に一度は楽しみになるようなイベントを用意しています。  特に外出はなるべく機会をつくりながら出掛けています。

機能訓練


貯筋運動

 貯筋運動とは無理なく安全に、しかも特別な器具を用いずに、自分の体重を利用して簡単にできる筋力トレーニングです。  老化に伴う筋萎縮をおこしやすい下肢を中心としたトレーニングと腹部のトレーニングがあり、それぞれの部位について体力レベルに応じて座位や立位のトレーニングがあります。  具体的には、立てる方は椅子の座り立ち、背のび、ももあげ、よこあげの中からいくつかを、座って行う方はキック、ももあげ、かかと、つまさきの中からいくつかを行います。  座っての腹筋は共通プログラムです。これらの運動をほぼ毎日おこなっています。また、三ヶ月に一回体力測定を実施して、その効果を確認しています。


マッサージ

鍼灸マッサージ師 申 英秀先生

 高田馬場で「アーキュパンクチュア早稲田」を開院しています。毎週土曜日と隔週水曜日に来て下さいます。東京医療専門学校他、大学の講師もしている方です。  リンパ浮腫治療のフェルディ式リンパドレナージの数少ないセラピストでもあります。


機能訓練

理学療法士(常勤1名・非常勤3名)と作業療法士(非常勤1名)が在籍しています。(2016年10月1日現在)

 主治医の了解のもと、個々の身体状況に応じて「機能訓練計画書」を作成し、筋力アップや痛みの緩和を目的とした関節可動域訓練・歩行訓練など個別機能訓練を行います。
 また、3ヶ月に1回、握力と歩行・バランス能力評価のための体力測定を実施して効果を測定し、ご本人・ご家族に結果報告とアドバイスを行います。
 その他、ご家庭での日常生活上の不具合や不安についてご相談があれば、ケアマネージャーと連携してご自宅に伺い、日常生活動作(ADL)の向上を目的とした福祉用具の利用や住宅改修のご提案もさせて頂きます。

このページのトップへ