今月のひまわり

今月のひまわり

予定とお知らせ

今月の予定

右に隠れています

理美容6/15日(木)、5/16日(金)カット(税込)1650円、髭剃り(税込)550円です。

 ご希望の方は前日までにお申し込みください。費用は利用料と一緒に翌月請求させて頂きます。

6月のお知らせ

梅雨入り間近となりました

 今年は菖蒲もあじさいも、季節の花々が例年より早く咲き始め、気候変動の影響か 5月下旬から猛暑日あり、豪雨ありと衣替えのタイミングが難しい初夏となりました。脱水予防、体温調節など工夫しながら天候不順を乗り切りましょう。

支える会総会へのご出席をお待ちしております

 すでに別紙にてお知らせの通り、3 年ぶりに「ひまわりを支える会」の総会を開催します。第一部は後援会の運営報告と、デイサービス及び第 2 ひまわり〈リハスタジオひまわり〉の日々の様子をスライドでご報告させて頂き、そのあと第二部として“バイオリンコンサート” の時間もあります。初めてのご家族も是非、ご参加下さい。

食中毒にご用心(管理栄養士より)

 梅雨に入る6月は、温度・湿度が上がり、食中毒の可能性が高くなります。抵抗力の弱い乳幼児や高齢者は、重症化しやすく注意が必要です。食中毒予防の三原則
 ・ つけない(手洗い、調理器具の消毒)
 ・ ふやさない(適温管理、速やかに食べる)
 ・ やっつける(加熱、殺菌処理)
を心がけましょう。

給食室より

献立表

最近のひまわりニュース

2023年6月(5月の様子)

壁面装飾作品

 みなさんで協力して壁面飾りを制作。デイルームに菖蒲を咲かせました。

壁面装飾作品
壁面装飾作品

カレンダーづくり

今月は、カレンダーも菖蒲の図柄です。

囲碁

新しいお仲間と真剣勝負。高尚な脳トレです。

ハワイアンバンド来訪

 久しぶりの“アップルバンズ”の皆様の演奏に拍手喝采!大きな声で歌に参加します。

手芸作品

保育園児との交流

保育園児が散歩の途中で、池の鯉を見にきました。

絵画作品

2023年5月(4月の様子)

お花見

国立リハビリテーションセンターにて

お花見
お花見
お花見

 満開の桜を満喫しながら、たくさん歩いてきました!

おやつ作り

4月は、甘夏やヨモギを使ったおやつを作りました(実習生もお手伝い!)。

ヨモギの葉を刻んで、すり鉢ですりつぶして、丁寧に丸めて…
美味しくできました!

絵画作品

2023年4月(3月の様子)

園児と一緒に ひなまつり

 園児の可愛いおひなさまに笑顔がこぼれます。

暖かな日に蕗のとうの収穫

 桜餅と収穫した蕗のとうで春の味覚を楽しみました。

カレンダー作り

中して細かい手作業にチャレンジ

<ゲーム> ボッチャ

デイルームに賑やかな声が響きます

<大根の収穫と調理>

絵画作品

このページのトップへ