今月のひまわり

今月のひまわり

予定とお知らせ

今月の予定

右に隠れています

理美容5/20日(火)、5/21日(水)カット(税込)1650円、髭剃り(税込)550円です。

 ご希望の方は前日までにお申し込みください。費用は利用料と一緒に翌月請求させて頂きます。

5月のお知らせ

連休中の休業(5/3-5/5)へのご理解・ご協力ありがとうございました

 毎年、ゴールデンウイーク中3日間の休業をお願いしており、ご迷惑をおかけ致します。連休前後の振替利用を極力お受けし、和室には五月人形を飾り、5/1 と5/2 には少し早めに♨菖蒲湯♨をご用意しました。

新緑の候、心もからだも健やかに!

 桜の季節があっという間に過ぎ、葉桜に牡丹、つつじ、山吹・・・と送迎車内からの眺めも楽しい季節となりました。4月には開花に合わせて、お花見外出にお出かけし、青空の下で満開の桜を愛で、桜吹雪に歓声をあげつつ、行く春を満喫してきました。国立リハビリテーションセンターの桜の古木を見て、皆さんからは「誰かがずっと昔に植えてくれたんだねぇ。ありがたいねぇ」と味わい深い感想が。“先人への感謝”の大切さを教えていただきました。

ご家族の皆様へ「カフェひまわり(認知症カフェ)」のご案内

 5月の認知症カフェは「質の良い睡眠」のお話(講師:理学療法士と参加者同士、お茶を飲みつつ日頃のご苦労など相談・懇談の時間を予定しています(別紙に詳細ご案内)。ぜひ、お気軽にご参加ください!

最近のひまわりニュース

2025年5月(4月の様子)

お花見

今年も国立リハセンターで歩行訓練を兼ねてお花見へ。青空の下、すみれ・タンポポも足元に咲き競い、春爛漫!

園芸

いよいよ園芸シーズン到来です。まずは皆さんで力を合わせて草むしりから!生垣の整備も慣れた手つきで「もうちょっと紐を頂戴!」などテキパキと指示が飛びます。

ゲーム

理学療法士とケア職員で話し合い普段できない「立位」のゲームにチャレンジ。応援にも力が入ります!
囲碁・将棋の対局も白熱

絵画作品

2025年4月(3月の様子)

動くお雛さま、今年も来訪

 卒園する年長さんと“楽しいひな祭り”

ふきのとうを採りに

 第2ひまわりの庭に、毎年芽を出すふきのとう。収穫して給食に!

昔の暮らしを絵にお話

 利用者の坪内さんが、子どもの頃の手仕事“お豆腐作り”の工程を描いてお話してくださいました!

実習生、ボランティア学生との交流

 春休み期間に国立リハ学院言語聴覚学科体験実習6名と看護学生、リハビリ学生ボランティア3名と続き、デイルームが華やかに!

絵画作品

2025年3月(2月の様子)

ひまわり保育園との交流

 一番年長の“ぞう組さん”が行事に来てくれることが多いのですが、今年度はお散歩のついでに、年少クラスも立ち寄ってくれています。3歳児の手遊びに皆さん笑顔がこぼれます。「何歳ですか?」「4さい!」「おじいちゃん、なんさいですか?」「94歳です!」「えぇ~っ!!」「すきなたべものはなんですか?」「お酒です!」「おさけってなに・・・?」などなど、微笑ましい交流が日々行われています。

くま組(3-4歳児)来訪
♪げんこつ山の~♪と
小さな手で披露!
ぞう組の小鬼が節分に来ました!

絵画の時間

思い思いの画材を選び、真剣に・・・

聖書の時間

 大石先生のお話を聞き、讃美歌 を歌います

手芸

お雛様を作りました!

絵画作品

このページのトップへ